京つう

旅行・観光  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年03月27日

優しい壁のある風景 (萩)

「壁」




壁の向こうに梅の花。




壁の向こうにみかんの実。




家と路を隔ててしまう壁が、優しく語りかけてくれました。


  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)

2012年03月26日

みすゞさんとの散歩 (仙崎)

みすゞさんと仙崎の町を散歩しました。
こんな路地でかけっこをしたのでしょうか。




タイムスリップしたような町並み。




水産加工場です。




えびでしょうか?
おいしそうです!




終着駅の仙崎駅。
彼女は、この仙崎駅は見ていないでしょう。




でも、いまは、仙崎駅を身近に見ていました。




見えないけど、みすゞさんといっしょの仙崎の町の散歩。
やっぱり、みすゞさんはそばにいたようです!


  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)

2012年03月25日

見えないけれどもみすゞが見えた! (金子みすゞ記念館)

淡い光の差し込む部屋。
ここから、金子みすゞの宇宙が生まれたのでしょうか。




本は、いろんなところに連れて行ってくれます。
本は、いろんなものを見せてくれます。
本は、いろんなことを教えてくれます。




そんな中で、金子みすゞは素晴らしい「眼」を養っていったのでしょう。




小さな子供のような純真なこころ。




お店の前で、金子みすゞが微笑んでいました。




彼女は、人間であり、お魚であり、草花であり、光であり、そして、目に見えない風でもあるのですから。
  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)

2012年03月24日

渡り廊下の思い出 (萩市立明倫小学校)

「渡り廊下」
渡り廊下には、「すのこ」がひいてあって、その上を歩くと、カタカタと音をたててたな!




雨の日は、渡り廊下は傘がいらなくて助かった。
雨にあたらないからといって、渡り廊下で走り回ってて、先生に怒られたっけ!




そういえば、にわとりをみんなで飼ってたな。
せっせとトウモロコシをついばんでいた。




そんな懐かしい思い出が蘇ってくる萩市立明倫小学校です。




今でも大切に使われているこの校舎。
本当に暖かさが伝わってきます。

  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)

2012年03月23日

一番列車 (益田駅)

一番列車が発車を待っています。




乗務員も到着です。




だんだん明るくなってきたホーム。




どこで朝日が見れるのかが楽しい一番列車です。

  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)鉄道

2012年03月22日

ドラマのある鉄道 (若桜鉄道)

若桜鉄道の終着駅
「わかさ」駅です。




「わかさ」駅で、おばあさんが駅員と話をしています。




「きょうは、お孫さんのお守かね!」
「そうなんだよ!可愛いだろう!」
「私にも抱っこさせてくれないか?」




駅員が、改札口で叫んでいます。
「おーい! 早くしないと発車しちゃうぜ!」




発車した気動車は、途中の阿部駅で停車です。
駅のベンチでは、旅の途中のフーテンの寅さんが、駅で待つ女の人に何か話しかけていました。

「ヨッ!お姐さん!
 お肌プリプリで若いねェ
 鳥取のお姐さんは皆んな美人だ!」

「ヤーダ!寅さん!
 そんなに見つめて!
 ちょっと美人に作ってもらっただけヨ!」




そんなドラマのある素敵な鉄道です!  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)鉄道

2012年03月21日

汽車が一服する終着駅 (若桜駅・若桜鉄道)

給水塔の横で一服する蒸気機関車。
転車台に乗って、もうすぐ方向転換でしょうか。




鳥取県の山中を走る若桜(わかさ)鉄道。
国鉄時代の若桜線です。




この顔つきは、往年の勇姿を彷彿させます。




今年の雪は多かったようですが、桜のつぼみも、もう膨らみだしました。




「もうすぐ花見だな!」
駅の人のそんな呟きが聞こえてきました。

  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)鉄道

2012年03月20日

建礼門院の面影 (長楽寺)

祇園町の賑わいからほんの少し東に歩くと、街の雑踏を忘れさせてくれる静寂さが漂ってきます。




「長楽寺」
このお寺は、平清盛の娘の建礼門院が出家したお寺として有名です。




この絵は、先日まで特別公開された安徳天皇の御影です。
建礼門院と高倉天皇との間にお生まれになった安徳天皇は、三才で即位。
しかし、壇の浦の合戦で祖母に抱かれて入水し、わずか八年の非運なご生涯でした。




この寺にある相阿弥作の園池。
源氏の目をはばかって過ごした建礼門院も、この庭を見ては、安徳天皇のことを思われたのでしょう。


  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)京の旅

2012年03月19日

ふたりならあったかい (東山花灯路)

三年坂をふたりで登る。




三年坂をふたりで下りる。




ふたりだったら、夜風もあったか。




そんな東山の花灯路・・・


  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)京の旅

2012年03月18日

微かに光る石畳 (東山花灯路)

石畳の路に花灯篭の光が映ります。




夜になると、さすがに寒い京都の街。
行灯(あんどん)の微かな光が路を照らします。




こんな灯りでも、誰も転んだりしません!
そう、これだけの光でも、十分街を歩けるのです。




もっと謙虚に暮らしましょう。
そうすれば、原発なんて不要です。



  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)京の旅

2012年03月17日

テールライトは思い出の中へ (京都駅発車:300系新幹線)

300系新幹線が、見慣れた東寺の五重塔に別れを告げました。




初代のぞみの300系新幹線のラストラン。




バトンタッチしていくN700系とすれ違いました。




赤いテールライトは、「さよなら」の印です。




そのテールライトは、思い出の中に消えていきました。

  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)鉄道

2012年03月16日

夜空に羽ばたく (花灯路・八坂の塔)

夜空に、八坂の塔が浮き上がります。




東山の冬の風物詩のひとつのなった花灯路。




古い町並みの中に、八坂の塔は似合います。
昔の人々には見ることのできなかったライトアップ。
まるで、八坂の塔が夜空に羽ばたいているようです。




京都の街には、やっぱり八坂の塔のほうが京都タワーより似合うと思います。

  


Posted by やんちゃ坊主 at 07:00Comments(0)京の旅